2021年2月活動予定表

2月1日 会派要望に対する行政からの回答日/会派会議
2月3日 経済建設正副打合せ
2月8日 会派会議
2月9日 会派会議
2月10日 議会運営委員会/経済建設常任委員会
2月15日 会派会議/議案説明(代)
2月18日 経済建設常任委員会
2月22日 令和3年第1回定例会/議員協議会
2月24日 一般質問締切

 

2月1日 会派会議
2月6日 商工会議所との意見交換会
2月7日 経済建設常任委員会正・副打合せ
2月14日 党会議
2月15日 経済建設常任委員会
2月20日 代表者会議/会派会議(予定)
2月24日 議会運営委員会
2月27日 第1回定例会
3月
3月1日 一般質問通告締切
3月13日 代表質問
3月14日 一般質問
3月15日 一般質問
3月16日 一般質問
3月20日 予算審査特別委員会 22日、23日、24日

■ 夢おこし

● 若者の夢あふれる発想、視点を活かし元気な街づくりを進めます。

● 観光客を呼び込めるイベントを育て名寄の魅力を発信します。

● マチナカ活用で地元商店街の賑わいづくりを進めます。

● 地域に誇る名寄市立大学の知見を活かし潤いのある街の形成を進めます。

● 自然豊かな地域資源に磨きをかけ、誰もが誇れる街づくりを進めます。

■ ひとおこし

● 若者の地元就業支援制度を充実させ、いきいきと働ける場をつくります。

● 障害者も、共に暮らせる共生社会をめざします。

● 人材の育成と、スキルを持った「ひと」の積極的な招致をはかります。

● Uターン、Iターン者の就労支援で、定住人口の増加をめざします。

● ゆとりある教育職場の確立と、学生への支援策を応援します。

■ しごとおこし

● 地域農業生産物をいかす「生産・加工・販売」一体化の第6次産業を推奨し、農業生産収入の向上をはかると共に、しごと興しを目指します。

● 働く女性、子育て家庭を応援し、保育所と学童保育の充実をめざします。

● 冬の暮らしを快適にするために町内会と連携した細やかな除排雪システムの一層の充実をはかります。

● 地元生産品の物産振興で「経済の元気化」をめざします。

● 農林業、中小企業の労働力不足を改善させるための「環境整備」につとめます。

  • おかざき彩子さんを国会に!! 2022年6月12日
    おかざき彩子さんへの支持の輪を広げて!!7月に予定されている参議院選挙に岡﨑彩子さんが挑戦します。おかざき彩子 […]
  • 困った時こそ議員を! 2021年3月25日
    3月22日で令和3年名寄市議会第1回定例会が閉会した。コロナ禍の中で市民のみなさんの不安に寄り添い、事業者の声 […]
  • 第2回定例会を終えて=コロナ対策求める= 2020年7月2日
    5月28日に開会となった名寄市議会第2回定例会は、6月19日まで23日間の審議日程を終えて閉会しました。今回の […]
  • コロナウイルスへの対応 2020年2月29日
    コロナウイルスへの対応 まず、手洗い。咳エチケット。そして、人ごみを避ける。名寄市は令和2年2月25日に「名寄 […]
  • 市民との意見交換会 2019年7月1日
    ■議員2班体制で市民の皆様との意見交換会を行います。・7月25日13時30分 市民文化センター (A班)・7月 […]