プロフィール
佐久間 誠(さくま まこと)1954年12月17日生まれ
家族構成 | 妻、長女、二女 子供たちは独立・結婚 孫5人。 |
![]() |
|
趣味 | かつては、小倉百人一首。北海道を離れて東京生活10年、近頃は座ると膝が痛くて無理。 山散策。四季折々の景色を眺めながら、新緑の山の空気を吸うと気持ちがリフレッシュします。将棋は下手ですが振り飛車を好みます。 パークゴルフは時々猛打賞を頂きますが、緑に囲まれているのが良いです。カラオケはそこそこお付き合いできます。 |
好物 | 好き嫌いはほぼ無し。しいて言えば、肉系よりも魚系が好きかも。名寄のジンギスカン(煮込み)は良く食べます。また名寄産アスパラは格別です。甘さが違いますね。お酒は近頃、弱くなってきました。メインは芋焼酎。東京で味を覚えました。 |
座右の銘 | 「熱意は人を動かす」「至誠天に通ず」 |
■ 経 歴
1954年12 月 | 1954年12月17日、下川町の農家の二男として生まれる。実家が農家だったことから「真面目に働いていても農家の所得は低く、報われない政治はおかしい。」というのが運動の原点。 |
![]() |
|
1973年3月 | 北海道立下川高校 商業科卒業。 |
1974年4月 | 国鉄入社。旭川鉄道管理局採用。名寄保線区に発令される。 |
![]() |
|
![]() |
|
1987年4月 | 国鉄「分割・民営化」の嵐のような攻撃に反対し、運動を組織するも、強行される。 |
1991年3月 | 有限会社サンピアを設立(取締役就任)。 |
2011年 | (有)サンピア代表取締役就任。(株)旭の里設立に参画(取締役就任)。 |
2012年 | 旭川市台場に住宅型有料老人ホーム「いこいの里旭川」(全79床)開設に参画。 |
2015年3月 | 名寄市議会議員選挙出馬に伴い、(有)サンピア代表取締役を辞任、退職。 |
2015年4月 | 名寄市議会議員に初当選(無投票)。 |
![]() |
|
〜2019年4月 | 経済建設常任委員会委員、名寄地区衛生施設事務組合議会議員、名寄市都市計画審議会委員、会派 : 市民連合・凛風会所属
|
2018年8月 | (株)旭の里取締役を辞任 |
2019年4月 | 名寄市議会議員選挙2期目当選 |
![]() ![]() |
|
2019年4月26日 | 会派名を「市民ネット」に変更。市民ネット副会長に就任。
現在、経済建設常任委員会副委員長、議会運営委員、名寄市議会議員会副会長 2019.9.27~名寄振興公社あり方に関する特別委員会 副委員長。 |
- 第2回定例会を終えて=コロナ対策求める= 2020年7月2日5月28日に開会となった名寄市議会第2回定例会は、6月19日まで23日間の審議日程を終えて閉会しました。今回の […]
- コロナウイルスへの対応 2020年2月29日コロナウイルスへの対応 まず、手洗い。咳エチケット。そして、人ごみを避ける。名寄市は令和2年2月25日に「名寄 […]
- 市民との意見交換会 2019年7月1日■議員2班体制で市民の皆様との意見交換会を行います。・7月25日13時30分 市民文化センター (A班)・7月 […]
- 会派名を「市民ネット」に! 2019年4月30日当選証書授与式が行われました。4月22日、新たに当選した市議会議員に当選証書授与式が名寄市役所大会議室で行われ […]
- ご支援に感謝し、頑張ります! 2019年4月30日さくま誠2期目当選果たす2014年の補欠選挙、そして2015年の市議選に続き今回の名寄市議会議員選挙も無投票に […]
- 市民との意見交換会を開催します! 2020年7月2日皆さんのご意見をお聞かせください名寄市議会の意見交換会を2020年7月14日、15日の2日間、市内4か所で開催 […]
- さくま誠く市政報告会・新緑の集いは「緊急事態宣言」を受け中止に 2020年4月13日「さくま誠 市政報告会・新緑のつどい」につきまして、四月十二日に開催する運びで準備を進めておりましたところ、 […]
- 令和2年名寄市議会第1回定例会日程変更のお知らせ 2020年3月17日■名寄市議会第1回定例会は、コロナウイルス感染予防対策の観点から、代表質問及び一般質問が書面でのやりとりとなり […]
- コロナウイルス感染防げ! 2020年2月29日●名寄市は全国各地で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症を防ぐために2月25日「名寄市感染症危機管理対策 […]