2月1日 会派会議
2月6日 商工会議所との意見交換会
2月7日 経済建設常任委員会正・副打合せ
2月14日 党会議
2月15日 経済建設常任委員会
2月20日 代表者会議/会派会議(予定)
2月24日 議会運営委員会
2月27日 第1回定例会
3月
3月1日 一般質問通告締切
3月13日 代表質問
3月14日 一般質問
3月15日 一般質問
3月16日 一般質問
3月20日 予算審査特別委員会 22日、23日、24日

 現在の名寄市は、大都市圏への転出や少子化の影響で人口は減少を続けています。
 定住人口を増やし、街を元気にしていくためには、基幹産業である農・林業を守り、後継者が安心して就労できる環境整備が必要です。また、地場企業が力を付けて若者の働く場を創るとともに、地元就労者への支援制度の確立も必要です。私は『夢興し、ひと興し、しごと興し』を通して元気みなぎる街創りに全力をあげてまいります。
 半年間、雪と共にある名寄市は『冬をどう快適に過ごせるか』が大きなキーワードとなっています。雪の処理が重荷になったり介護施設が満床で、住み慣れた街をなくなく去るお年寄りも大勢います。
 除雪・排雪予算を増やし、処理方法をさらに工夫し、町内会単位での要望・ご意見を細やかに反映したシステム創りを、そして充実した介護行政を提案していきたいと思います。暮らしに安心と安全を。若者に働く場と夢を。子育て支援の充実で、住みやすい街創りを目指します。
 私は竹中市議の後継として『夢・ひと・しごと興し』を通じ、『市政の宅急便』として全力で魅力ある街創りを進める決意です。

  • おかざき彩子さんを国会に!! 2022年6月12日
    おかざき彩子さんへの支持の輪を広げて!!7月に予定されている参議院選挙に岡﨑彩子さんが挑戦します。おかざき彩子 […]
  • 困った時こそ議員を! 2021年3月25日
    3月22日で令和3年名寄市議会第1回定例会が閉会した。コロナ禍の中で市民のみなさんの不安に寄り添い、事業者の声 […]
  • 第2回定例会を終えて=コロナ対策求める= 2020年7月2日
    5月28日に開会となった名寄市議会第2回定例会は、6月19日まで23日間の審議日程を終えて閉会しました。今回の […]
  • コロナウイルスへの対応 2020年2月29日
    コロナウイルスへの対応 まず、手洗い。咳エチケット。そして、人ごみを避ける。名寄市は令和2年2月25日に「名寄 […]
  • 市民との意見交換会 2019年7月1日
    ■議員2班体制で市民の皆様との意見交換会を行います。・7月25日13時30分 市民文化センター (A班)・7月 […]